2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 art_museum 土谷重美 絵日記を辿って2~土谷重美 <生活> 緑町中央公園陸橋から新所沢駅を望む。 買物はいつも駅の西友。この頃家内は好んで和服を着ていた。 基地跡の公園。 漸く走ることを覚えた長男が公園の斜面を走り下りることに夢中になった。 駅裏のバッティングセンター […]
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 art_museum プロカメラマンの秘密を探る 新企画のお知らせ~「定点観測~丸山千枚田」 以前、「プロカメラマンの秘密」と題して合計15編の記事を公開してきましたが、お読みいただけたでしょうか?https://museum.heimnohiroba.com/category/cameramans_secret […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月3日 art_museum 土谷重美 絵日記を辿って1~土谷重美 絵日記を辿って 今、2 つの小折を前にして溜息をついている。一つは学生時代からのアルバム、もう 1 つは学生の頃から書き留めた日記、終末を前にして断捨離をせよと家内に迫られる。こうし て見返してみるとつくづく子育てが人生 […]
2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月17日 suzu 絵画 多摩川の植物画展に行ってきました 緒方雅子さんの第3回「植物画展 多摩川の植物を描く」に 二ヶ領せせらぎ館(建20年)に自転車を走らせて行ってきました。 多摩区に暮らして50年近くなりますが、初めて訪れました。 入口の黄色いなまず「たまずん」に出迎えても […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 art_museum スタッフブログ 私のミニ ボタニカル・アート展 みなさん、美術館にて2月中旬より公開中の「高田直子ボタニカル・アート展」をお楽しみいただいているでしょうか。 どれも素晴らしい作品ばかりで、多くの方々にご覧いただくことが出来て幸いに思います。 実は、この企画を思いついた […]
2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 Yumiko お知らせ 美術館からのお知らせ ハイムのひろば美術館開館3年を機にした改装を、二度にわたってお送りしましたが、楽しんで頂けましたでしょうか。 ハイム美術館は、ウェッブという制約はあるものの、収蔵作品はプロの方、プロと言ってもいい方々の作品ぞろいで、ほん […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 art_museum スケッチ 昔のデッサンの技法 昔のデッサンの技法:トレース画法 昔から絵を描く人は、「如何に対象を正確にデッサンするか」という事に腐心して来ました。 その一つがグリッドを使って対象を写し取る方法です。 更に直接像をなぞるトレース画法も開発されました。 […]
2021年8月7日 / 最終更新日時 : 2021年9月1日 art_museum 土谷重美 人物画を描く為のヒント 人物画を描く為のヒント 1.画題としての人物 かつて作家の藤本義一さんは「男の顔は領収証」と言いましたが、特に中高年の顔にはその人の生き様が滲み出ていてこれを描くという事は単に象形を写し取る以上の面白さがあり、描きながら […]
2021年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 art_museum 八木規雄 三重県の名勝のひとつ~鬼ヶ城 熊野に、毎年、鬼ヶ城を取り続けている人がいます。 地元では有名な鬼ヶ城ですが、全国的にはそれほどではないかもしれません。初めて紹介します。 https://museum.heimnohiroba.com/onigajo- […]