2022年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 art 「想い出似顔絵展2022」 Tsuzyの想い出似顔絵展2022~4椿本時代の元同僚と台湾旅行 椿本時代の元同僚と台湾旅行でスナックへ入った時のもの
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月23日 art 「想い出似顔絵展2022」 Tsuzyの想い出似顔絵展2022~3孫 2020年賀状 孫 : 2020年の年賀状の為に孫四人を描いたもの
2022年11月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月22日 art 「想い出似顔絵展2022」 Tsuzyの想い出似顔絵展2022~1高校時代の級友とその奥さん 今月上旬、美術館でお馴染みの似顔絵作家・土谷重美さんがハイムを訪問してくれました。 その時にいただいた絵を、本日より約3週間かけて毎日展示してまいります。 ほのぼのとしてやさしいタッチの似顔絵をお楽しみください。 高校時 […]
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 art 土谷重美 Tsuzyの絵日記12~大阪能勢の時代3 4.大阪能勢の時代 8-a バイクでソロツーリング。九州一周はこの時は2回目で別府の公営竹瓦温泉。 8-b 友人に小倉レトロ街を案内してもらった。 8-c 南阿蘇の運動部の先輩の家を訪ねる。先輩は阿蘇の雄大な景色に惚れ定 […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 art 土谷重美 Tsuzyの絵日記11~大阪能勢の時代2 4.大阪能勢の時代 5-a 雨の中、日生ニュータウンのサピエにお買物。 5-b 久々の営業で無理が祟ったのか、歳のせいか心電図異常が出て循環器センターで精密検査を受けることに。「取り敢えずは大丈夫と言うことになったのだが […]
2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 art 土谷重美 Tsuzyの絵日記10~大阪能勢の時代1 4.大阪能勢の時代 家族を先に帰す事にして義母の住む豊中近辺に家を探したが、既にバブルが始まりとても手が出ず、大阪の北部豊能郡豊野町に家を新築した。工場に居るものとして通勤のことは考えていなかったが、1年後の1991年再 […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 art 土谷重美 Tsuzyの絵日記9~兵庫県加西市の時代 3.兵庫県加西市の時代 2-a 隣組制度が活きている村社会では地区の掃除も協同作業。 2-b 長男の運動会 3-a 蒜山高原に行った時、トランポリンに興じる子供達。 3-b 姫路サファリパークのアイススケート場に行った時 […]
2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 art 土谷重美 Tsuzyの絵日記8~兵庫県加西市の時代 3.兵庫県加西市の時代 昭和60年、兵庫県加西市にある兵庫工場勤務となった。ここは昭和57年に竣工した新しい工場で、我々の扱い商品の設計、製作もここに集約されていた。私の仕事は、営業の後方支援と要望事項の工場への展開、カ […]
2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 art 土谷重美 Tsuzyの絵日記7~大阪北千里時代 2.大阪北千里時代(1980~ 1-o 二匹目の泥鰌を狙って子供の友達も誘い再び神戸へ。潮の加減かこの時は一匹も釣れず。この時、家内のお腹には長女が。 1-p 雨の日のお買物。 1-q 宇治の黄檗山から生駒の信貴山までド […]
2022年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 art 土谷重美 Tsuzyの絵日記6~大阪北千里時代 2.大阪北千里時代(1980~ 1-g1,2 奈良県吉野の実家にもよく帰った。特に冬場の柿の剪定は、小さい頃から私の仕事であった。 1-h1,2,3 新所沢の遊び仲間が京都のお祖母さんの家に来たついでに何日か泊まって行っ […]
2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 art 土谷重美 Tsuzyの絵日記5~大阪北千里時代 2.大阪北千里時代(1980~ 昭和55年、同じ部門ではあったが大阪営業所に転勤となった。ブラウン管の仕事は、本来のシステム部隊に引き継ぎ、大阪では駄馬が屑を担いで回る以前の仕事に戻った。 家は家内の実家も近い北千里の中 […]
2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 art 土谷重美 Tsuzyの絵日記4~東京時代 家庭生活 1.東京時代 家庭生活 4-a 緑町中央公園の陸橋から新所沢駅(右方向)を望むスケッチ。この公園には滑り台やブランコ、バネの着いたお馬さんの乗り物があって子供が喜んで遊んだ。 4-b 買物はいつも駅の西友か緑町商店街。冬 […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 art 土谷重美 Tsuzyの絵日記3~東京時代 会社生活の日常 1.東京時代 会社生活の日常(1979年) 出勤ルートは、西武新宿線 新所沢-高田馬場、地下鉄東西線に乗り換えて日本橋へ。関西では考えらない通勤距離と満員列車に高田馬場で一服、休憩する同僚もいた。 3-a 営業会議の風景 […]
2022年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月22日 art 土谷重美 Tsuzyの絵日記2~東京時代 出張 1.東京時代 出張 出張は、担当販売店の関係で静岡と新潟が多かった。(1979年前半) 2-a/2-b 宿の窓から見える富士や近くの公園やから見える富士をスケッチ。 2-c 直江津駅前に在ったこのホテルは、その後建て替え […]
2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 art 土谷重美 Tsuzyの絵日記1~東京時代 絵日記を辿って 今、2 つの小折を前にして溜息をついている。一つは学生時代からのアルバム、もう 1 つは学生の頃から書き留めた日記、終末を前にして断捨離をせよと家内に迫られる。こうし て見返してみるとつくづく子育てが人生 […]